子宮がんには子宮の入り口(子宮頚部)付近にできる子宮頚がんと子宮の奥にできる子宮体がんがありますがいずれも検診が可能です。
子宮頚がんは主にヒトパピローマウイルスが子宮頚部にある予備細胞が扁平上皮化する過程において細胞に変化を起こし異形成という前がん状態となりそのうちの少数が子宮頚がんにまで進展してしまいます。子宮頚がんの検診は、この異形成やがんでも上皮内がんという早い段階でのがんを発見・治療する目的で行います。
最初は細胞を擦ってとるだけの痛みのない細胞診を行い、異常が見つかればコルポスコピーという拡大鏡を使って病変のある部位の組織を少し切除して調べる精密検査を行うのが一般的です。
子宮体がんは閉経後に不正出血があったときや若い人でも生理が不順で不正出血がある場合などに行います。細胞を採取する器具を使って子宮内膜を擦ってとる細胞診を行い異常が見つかればゾンデキュレットという器具で子宮内膜を採取して組織診を行いさらに詳しく検査します。