News & Topics
婦人科・ピルetcブログ一覧
- 2012.08.27
婦人科・ピルetcブログ
生理日の変更(生理ずらし)
女性ホルモン剤を使って次の生理(月経)の予定日を変更することが可能です。 遅くしたい場合は、生理の予定日の5日前よりお薬を飲み始め生理が来てもよい日まで服用します。薬を飲むのをやめると3日後ぐらいで生理になります。 早く […]
- 2012.07.30
婦人科・ピルetcブログ
骨盤腹膜炎
病原体が子宮や卵管・卵巣からさらにお腹の中にまで広がると骨盤腹膜炎という状態になります。骨盤腹膜炎になると下腹部の痛みや熱がでるようになります。大腸菌などの一般細菌以外に性感染症であるクラミジアや淋菌も原因になります。ク […]
- 2012.07.23
婦人科・ピルetcブログ
卵管や卵巣の炎症
子宮の両側にある卵管と卵管を合わせて子宮付属器と言います。膣にいる大腸菌、ブドウ球菌、嫌気性菌が子宮を通って子宮付属器にまで広がったり、性行為によって子宮頸部に感染したクラミジアや淋菌が子宮付属器にも感染すると卵管炎さら […]
- 2012.07.20
婦人科・ピルetcブログ
子宮体部の感染
子宮は、子宮の入り口に近い部分の子宮頸部とそれより内側の子宮体部に分けられます。子宮体部は本来、無菌ですが、ここに細菌が感染すると炎症を起こしてお腹の痛みが生じます。熱がでることもあります。子宮内膜炎といいます。子宮内膜 […]
- 2012.07.18
婦人科・ピルetcブログ
子宮頸部の感染
子宮は、子宮の入り口に近い部分の子宮頸部とそれより内側の子宮体部に分けられます。子宮頸部は性行為によってウイルス、細菌や原虫が感染する部位です。 性器ヘルペスは一般的に外陰部に症状がでますが、子宮頸部にもヘルペスの潰瘍が […]
- 2012.07.12
婦人科・ピルetcブログ
カンジダ症
カンジダは真菌というカビの一種です。カンジダは性行為によって人からうつされることもありますが、体調不良で抵抗力が低下した、かぜ薬や抗生物質を飲んだことなどがきっかけとなって元々膣内にいたカンジダが増えて症状を起こしている […]
- 2012.07.06
婦人科・ピルetcブログ
萎縮性膣炎
卵巣からでる女性ホルモンが減ることを背景にして起きる膣炎です。年齢に伴う卵巣の働きの低下、病気など両側の卵巣を手術で摘出した、あるいは卵巣の働きを抑える薬を飲んでいるといったような場合には卵巣から出るエストロゲンという女 […]
- 2012.07.02
婦人科・ピルetcブログ
トリコモナス
トリコモナスは鞭毛(べんもう)によって動き回る小さい虫です。原虫と言います。トリコモナスは性行為によって人から人へ直接に感染する場合が多いのですが、下着、タオルや浴槽を介して間接的に感染することもあります。 トリコモナス […]
- 2012.06.29
婦人科・ピルetcブログ
尖圭(せんけい)コンジローマ(コンジローム)
原因は、ヒトパピローマウイルス(HPV)の6型または11型の感染です。感染してから数ヶ月後(平均で3ヶ月くらい)に陰唇、会陰部、肛門や子宮の入り口(膣部)などにできものが生じます。ヒトパピローマウイルスは性行為によって感 […]
- 2012.06.27
婦人科・ピルetcブログ
梅毒
梅毒はトレポネーマという細菌が性行為によって感染して起きる性病です。感染してから3週間くらいで病原菌が感染したところにやや硬いできものが生じます(初期硬結)。ただし痛みはありません。大陰唇や小陰唇にできることが多いのです […]