News & Topics
婦人科・ピルetcブログ一覧
- 2012.05.18
婦人科・ピルetcブログ
排卵障害
正常なら生理(月経)と次の生理(月経)との間くらいに卵巣から卵子が出ますが、何らかの原因で排卵しなかったり排卵が異常に遅れたりすることがあります。これを排卵障害と言います。排卵障害が起きると生理がなくなったり(無月経)、 […]
- 2012.05.14
婦人科・ピルetcブログ
生理痛(月経痛)
生理のときに下腹の痛みや腰痛を感じることは稀ではありませんが、痛みが酷くて横にならなければならないといったように日常生活に支障がでるような場合は月経困難症といって検査や治療が必要になります。 月経困難症には病気が原因で起 […]
- 2012.05.11
婦人科・ピルetcブログ
子宮体がんの検査
子宮体がんは子宮の奥に発生するがんです。子宮の入り口にできる子宮頚がんがヒトパピローマウイルスというウイルスの感染で発生するのに対して子宮体がんはエストロゲンという卵巣からでる女性ホルモンがその発生に深く関係しています。 […]
- 2012.05.07
婦人科・ピルetcブログ
子宮頚がんの検査(精密検査、組織診)
細胞の検査の結果によっては組織診という精密検査が必要になる場合があります。組織診とは子宮の入り口付近から小さな組織片を採取して調べる検査です。酢酸を子宮の入り口付近に塗布すると病変がありそうな部位がよく分かるようになりま […]
- 2012.04.27
婦人科・ピルetcブログ
子宮頚がんの検査(精密検査、コルポスコピー検査)
子宮頚がんの細胞診などで異常が見つかったときは、さらに精密検査が必要になる場合があります。 精密検査の1つにコルポスコピー検査というものがあります。コルポスコピーという子宮の入り口付近を拡大して見ることができる装置で病変 […]
- 2012.04.25
婦人科・ピルetcブログ
子宮頚がんの検査(細胞診とHPV検査)
子宮がんには子宮の入り口付近にできる子宮頚がんと子宮の内部にできる子宮体がんの2種類があります。どちらもがんですが、その原因は異なります。 子宮頚がんは、ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染が原因で起こり […]
- 2012.04.20
婦人科・ピルetcブログ
クラミジア
最も多い性病です。感染しても初期にはほとんど症状が見られませんので知らないうちに性行為によって感染が広がってしまうためです。 最初は子宮の入り口(子宮頚管)に感染しますが、治療しないで放置すると子宮、卵管と伝ってお腹の中 […]
- 2012.04.16
婦人科・ピルetcブログ
トリコモナス
トリコモナスはべん毛によって動き回る原虫と呼ばれる虫の一種です。性行為によって感染します。男性がトリコモナスに感染していても自覚症状のない場合も多く知らないうちに女性に感染するので注意が必要です。 トリコモナスが感染する […]
- 2012.04.13
婦人科・ピルetcブログ
カンジダ
カンジダは真菌と呼ばれるカビの一種です。性行為によって感染することもありますが、女性の場合、ほとんどは元々膣内にいたカンジダが何かのきっかけで増えることの方が多いです。化膿止めの薬を服用したり、体調不良で体の抵抗力が落ち […]
- 2012.04.10
婦人科・ピルetcブログ
甲状腺の病気に伴う生理の異常
甲状腺はノドのところにあるホルモンを作る器官です。トリヨードサイロニンやサイロキシンといった主に体の活動性に関与する甲状腺ホルモンを分泌します。甲状腺ホルモンが減少しても逆に増え過ぎても生理(月経)に影響します。 甲状腺 […]